MENU

CLOSE

時間がなくてもこれで解決!朝の脚のむくみ解消術2選

時間がなくてもこれで解決!朝の脚のむくみ解消術2選

257views

カテゴリ:未分類

目が覚めたらすぐに脚をやや高い位置に上げる

朝起きて脚がむくんでいた時には、目が覚めたらすぐに脚をやや高い位置に上げることがおすすめです。朝の短い時間でむくみを解消する為には、こうした物理的な行動が欠かせません。

たとえばサプリメントなどで、むくみを解消するような効果のある成分を摂取したとしても、その成分が効き始めるまでにはやはりそれなりの時間がかかるでしょう。それでは朝の短い時間でむくみを解消することが叶いません。短い時間でしっかりむくみを解消したいと思ったら、身体を動かしてみてください。

あまりに脚を上げすぎてしまうと、そのせいで逆に脚のつけ根のあたりの血流が悪くなることがありますので、あまり高く上げすぎる必要はありません。だいたい10センチくらい上げれば良いでしょう。朝目が覚めたら、それまで頭の下にあった枕を今度は脚の下に移動させ、そのまま10分くらい過ごしてみてください。

朝目が覚めてすぐに立ち上って行動するという方は少ないのではないでしょうか?だからだいたいの人が、朝目が覚めたらまずはそのまましばらくスマホなどを見てボーっとするはずです。その時間を使って、脚を少しだけ上に上げるのです。

脚を上げるとリンパの流れが良くなる

でも、なぜ脚を上げることが朝の脚のむくみ解消に効果的なのでしょうか?それは、脚を上げることでリンパの流れが良くなるからです。地球には重力がありますから、脚を上の方に上げてあげることで、下の方にある体にむかって滞っていたものが流れやすくなります。

つまり、脚の方にたまっていた老廃物などがきちんと流れるようになるのです。と言うことはつまり、むくみも解消されるということになります。だから、脚を上げてしばらく過ごすのがおすすめなのです。もっと言うと、寝る時からすでにこの体勢で寝るようにすれば、むくみ予防に繋がるので、そうすることもおすすめです。

朝脚だけでもシャワーを浴びる

朝起きて脚がむくんでいたら、脚だけシャワーを浴びるようにするということも効果的です。脚だけのシャワーであれば、3分くらいあれば終わるでしょうから、忙しい朝の時間でも十分それは出来るのではないでしょうか?朝シャワーを浴びると、冷えがちな足先をしっかりと温めることが出来るようになります。

冷えやすいところと言うのは血流が流れづらいところになります。血流が悪くなるとリンパの流れも悪くなるので、当然老廃物もたまりがちになるでしょう。しかしそれは逆に、温めてあげて冷えを解消してあげればリンパの流れも良くなるということになりますから、シャワーで温めてあげるというのはすごく効果的と言えるのです。

冷水と温水を繰り返すとさらに効果的

朝、シャワーを脚にだけ浴びさせる際には、冷水と温水を交互に浴びさせるとさらに効果的になります。と言うのも人の血管は、冷たい水を浴びると縮小していきますし、温かいものをあてていくと広がっていく性質を持ちます。

つまり、冷水と温水を交互にあてていくことで血管を広げたり閉じたりすることが出来るようになるのです。そうして血管を広げたり閉じたりして動かしていくというのは、血管を直接マッサージしているようなものです。

そうして血管をマッサージして動かしてあげれば、しっかりと通りやすい広さの血管をすぐに作ることが出来るようになるでしょう。冷水と温水を出すので、ただシャワーを浴びることよりもやや手間はかかりますが、それでもより効果的にはなりますから、おすすめの方法です。

ただ、冷水の後に浴びる温水はすごく熱く感じるので、温水の温度をあまり上げすぎないように注意が必要です。ある程度温かければ十分に効果は出ます。

\この記事が気に入ったらいいね!/

この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。

皆様に役立つ情報をお届けします。

\記事をみんなに広めるにはシェア!/

Facebook Twitter

その他のあなたにオススメの記事